

生まれ変わる~Reborn
2022年は、私にとって生まれ変わりの仕上げの年。 心身共に、本当の意味で生まれ変わる。 10年前にできた子宮の癌の種が2021年にグンと成長し、2022年1月に子宮体癌が判明し、3月8日に手術。2カ月後から念のための抗がん剤投与。約4ヵ月、8月半ばには終了。...


自分の中の空間と時間の流れ(ズームアウト)
17日に私が講師として参加している「女性活躍講座の最終講」にオブザーブ参加させていただきました。 一年にわたって仲間たちと学びを深めた女性たちが、自分の考えを発表する場です。 皆さん、しっかりしているし、頭のいい人達ばかりだなーというのが感想。...


自分時間を楽しむ
最近、お花を買って楽しむようになった。 今までの自分にはありえない。 綺麗なものをキレイだなぁ✨と愛でるようになったのは、ここ数年で親しくなった友人の影響が大きい。 テレワークが当たり前になるなど、生活環境の変化の影響もある。...


生きるということ
ここ最近、三島由紀夫の小説を読みまくった。 もともと、三島由紀夫が書いた「葉隠入門」を読み始めたことから始まった。 武士道にある、覚悟、潔さ、繊細さ、粋さ、が好きで、 葉隠にある代表的な一句「武士道といふは、死ぬ事と見付けたり」に、どのような考えが存在するのか知りたくて、三...


風の時代
2021年は「風の時代」の始まりの年。 嬉しいなぁ✨ワクワクが止まりません❤ これまで、約200年、「土の時代」だったそうです。 「土の時代」とは、文字通り、形のあるもの、経済(お金)、権力などがその象徴であり、「所有・所属」することを求めた時代でした。...


子離れ
2021年1月11日 娘の成人式。コロナ禍においての成人式で、世田谷区の式は中止となり、親戚を車で回ってご挨拶、という静かなものでした。 あれから20年かぁ。 小さくて頼りなくて、、😒私に親なんてできるのか、と不安だったけど。...


「心・技・体」フレームワーク
お正月に木村拓哉主演のドラマ「教場Ⅱ」を観ました。 久しぶりに背筋がピンとなります。魂が熱くなる感じ。好きです。 「心・技・体」のフレームワークの大切さをあらためて思わされました。 「心」…精神の力・心の強さ・心構え 「技」…技術・スキル・アウトプット力...


危機意識 crisis conscious
「風と共に去りぬ」かなり久しぶりにちゃんと観ました✨ とても印象的で、心に残ったのがこの画。 若く美しい上流階級に生まれ育ったお嬢様が、南北戦時下に食べることもできない状況に追い込まれて、発する言葉 「嘘をつき 盗み 人を殺したとしても...


自分を支える自信の大切さ
キラキラした管理職を目指す女性向けに1時間半の講演をさせていただきました。 私自身の経験談。 「成長は人生のだいご味」 「成長」を生み出すサイクル:勇気(チャレンジ精神)⇒成功体験⇒自信 日本人にとって、謙虚、謙遜、は美徳。...


キャリアとは…新しい自分との出会い 講演 女性活躍
すごく久しぶりになってしまいました! 2017年9月に独立してから、大きく3社目の企業様とお付き合いをさせていただいております。9月からご縁をいただいた企業様は、ビジョン経営をきちんと実行されていて、社員と会社の信頼ができていて、素晴らしいと思います。いい方々ばかりで、自分...