検索
暖かくなってきましたね
- Admin
- 3月12日
- 読了時間: 2分
今放送されているTBS日曜劇場「御上先生」面白いですね。
娘と一緒に観ています(笑)。
教育の在り方や、人の育成においても様々な問いや実例をみせてくれていて、学びになるし、興味深いです。
「パーソナルイズポリティカル」(個人的なことは政治的なこと)
御上先生のお兄さんが教えてくれた言葉として出てきます。
これは、1960 年代以降のアメリ カの学生運動や第2波フェミニズム運動でのスローガンで、特にジェンダー平等の文脈でしばしば使われ る言葉です。
個人的な経験を、社会的・政治的な関係に結び付ける意味合いで使われます。
職場結婚があった場合、女性だけが退職するとか。
職場で男性、女性でトラブルがあった場合も、女性への制裁の方が厳しいとか。
社会・政治の問題なのである、という視点で、学生が集団で解決していこうというあり方は、これからの社会を変えていく力につながると思いますし、大局で視ることの大切さを教えてくれますよね。
一方、個人は、日常的におこるそのような出来事に一人で向き合っていかざるを得なくて。
個人にとっては、それをいかにポジティブに捉えるか、に尽きるのでしょう。
考え方、捉え方一つで自分も楽になるし、今後の流れが変わってくるから。
3月になり、少しづつ暖かい日が多くなってきた今日この頃。
そんなことをツラツラ考えておりました。
友人と鴨川で

Comments